Ancient-blog お詫びの追加マップを公開いたします。
fc2ブログ

お詫びの追加マップを公開いたします。

昨年2014年末にはリリースしたかったダウンロードコンテンツですが、
諸事情とともに年明けとなり、直前のバグ発見により2月4日までの延期となったわけですが、
今回さらなる延期となってしまいました。

本当に申し訳なく思います。
現在バグの修正を掛けると共に、新たなスケジュールを調整してまいります。
新たな情報が確定次第、またご連絡させていただきます。

今回の度重なる延期で、楽しみにしてくださった方々に
何かお詫びができないかと考え、
現在作成中のFM音源パック用追加マップから3マップほど
無償公開させていただきます。

公開するマップはいずれもMSSPモードのおまけマップの中で
気に入ったマップの後継マップとして作成したものです。

FM音源パック用のためクラスチェンジができることが前提で
バランス設定しておりますが、
一通りクラスチェンジなしでもクリアできましたので、
楽しんでいただけるかと思います。


■デュアルキャッスル2
ex01_00.jpg
ex01_01.jpg
先日プレイレポートで紹介しましたデュアルキャッスルの後継マップです。
1と同様に左右上下ともに対象形になっていて、右から攻めてくるモンスターを迎撃し、
戦線を押し上げていくマップとなります。

■クロスダンジョン2
ex02_00.jpg
ex02_01.jpg
このマップの特徴は石柱によって区切られたエリアが随所にあります。
実はこの石柱、プレイヤーは入れますが、モンスターは入れません。
木などもそうなのですが、これを利用することで、安全地帯を作ることができます。

このマップでは、そうした安全地帯を活用してマップ内を探索していきます。


■ヤツを とめろ!!2
ex03_00.jpg
ex03_01.jpg
最深部からレベル20の石巨人がジワジワと接近してきます。
道中には街とバリケード、砲台などがあらかじめ設置されています。
うまく食い止められれば良いのですが…敵の猛攻もあって徐々に後退せざるをえなくなります。

石巨人を倒すと鍵が手に入り、敵ジェネレーターのある最深部を後方から攻撃できます。
まずは石巨人の撃破が重要です!


以上、3マップ楽しんでいただければ幸いです。
今度こそ追加コンテンツが配信できるよう頑張ります!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

また何か致命的バグが?延期になったのは残念ですが早期解決をお願いしますv-12 

Re: No title

コメントありがとうございます。今回のバグも追加コンテンツ関連なのですが、
ゲーム部分に比べてチェックが甘かったと猛省しております。
次こそはお届けできるよう、より注意して進めてまいります!

もうしばらくお待ちください!

No title

アマゾンの上方修正とかMSSP傭兵だけでも配信できんのですか?
発売当時の状態のままずっと待ってるんですが
小出し修正してください

Re: No title

お待たせしてしまい申し訳ございません。

できればこちらもそうしたかったのですが…。
うちだけの問題ではないため、なかなか思うようにはいかない状態です。

重ね重ねお詫び申し上げます。

どくがのルクソーズについて

遅れながら、追加コンテンツ配信おめでとうございます!

私自身はそこまでMSSPさんに詳しくはないのですが、
大量に雪崩れ込んで来るネタの数々に圧倒されるばかり!
てんやわんやしながらも楽しくプレイさせて頂いております。

さて、本題に入るのですが、更新後のまもって騎士をプレイしている際
「どくがの ルクソーズ」及び「ルクソーズ クローン」の動きについて
気にかかる事がありました。

以前こちらのブログのコメントに
「どくがのルクソーズを隔離空間に配置すると
 ワープ出来ず倒せなくなってしまう」という旨の不具合報告があり
今回の更新で、確かにこの不具合は解消されたのですが
副作用的に新たな問題が発生していました。

「壁や谷など、侵入できなかった地形にもワープ出来るようにして
『隔離された状態』そのものを発生させない」ことで
対処されたようですが、そのために全く制限なくワープするようになってしまい

「プレイヤーの攻撃が届かない場所にワープして居座り続ける」
という状況がたびたび見受けられました。

これは恐らく製作側の想定通りになっていないのでは…?と思い
今回コメントをさせて頂きました。

素人の勝手な考えで申し訳ないのですが、
そもそも以前のバージョンにあった「倒せなくなる」という不具合は
「ワープ出来る空間が近くに無いときはワープせずにその場にとどまる」
という仕様と、どくがのルクソーズの
「攻撃を受けると強制的にワープする」特性が重なったことで

「ワープ出来ない状況で強制的にワープ先を探そうとするものの、
 参照先が存在しないのでいつまで経ってもワープ待機状態から立ち直らない」

という理屈で起こっていると思われるので、
修正をするのであれば
「攻撃を受けた際のワープで参照先が必ず見つかるようにする」べきかと思いました。

単純にワープ出来る距離を伸ばしただけでは
ステージの端から端まで動いてしまい
非常にやりにくくなる事が予想されるので、例えば
「ワープ先の参照に制限時間をかけ、
 時間内にワープ先が見つからなかった場合は
 お城と繋がっている空間のどこかにランダムでワープする」
というような処置があれば、
おおよその不具合を解消出来るのではないかと思います。

次回の更新で修正して頂けると幸いです。
晴れてルクソーズ役になったMSSPのえおえおさんの為にも
どうかよろしくお願いします。

長文失礼致しました。

Re: どくがのルクソーズについて

コメントありがとうございます。

ご推察の通り、ルクソーズの移動先の判定はうれしくない挙動が多い状態ですよね…。
主な理由は本来たどり着けない所と、(たどり着けないけど)ワープゲートで行ける場所は
ゲーム内で等価値として扱われていることに起因します。

ゴースト系と同じように、城にたどり着ける場所、
又はゲートが開けば城にたどり着ける場所にのみワープアウトするようにした方が
良かったかもしれませんね。

次回更新はお約束できませんが、
機会があったら修正したいと思います。
プロフィール

AncientBlog

Author:AncientBlog
主に家庭用ゲームを開発している(株)エインシャントのブログです。開発中のゲームに関する話題や、社員の日常などをお届けします。
Ancientホームページ


新作「みんなで まもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ」

まもって騎士オフィシャルサイト[JP]
まもって騎士オフィシャルサイト[EN]
ご購入はコチラで!

Twitterアカウント
日本語版/英語版

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク